fc2ブログ

玉砕列島縦断中 ~北方領土奪還せよ~

模型と犬と鳥肌中将。一人っ子の一人遊び。

プロフィール

魚肉

Author:魚肉
川崎が好き。
ABとガンプラと餃子が好物。
蒲田~鶴見は川崎だと思う。

ずをコン3.5AB祭 エントリー!

ずをコン3.5AB祭

オーラロードが閉じました

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

突撃!隣のMGC2!

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

近衛兵数

検索フォーム

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 行ってきた!~備忘録~

すごく久しぶりに文章を書きます。魚肉です。

転職してから、ほとんど模型も触っておりません。
ネタのひとつだったシロさんも死んでおります。

といっても、こうして書いておくのは後から思い出せていいので。書くことにしました。


氣志團万博、BAYCAMP、夏の魔物と、さまざま夏フェス行ってる僕ですが。
ついに「日本四大フェス」なるものに手を出すことにしました。

サマソニ、フジロック、ロッキン、ライジング
この4つが日本四大夏フェスなる呼び方をされてて、つまりメジャーらしい。


ロッキンを選んだのは、僕は邦ロック好きだし。自宅から一番近いとこです。

いろいろ調べます。
まずはチケット確保。これが大前提です。

■日帰り or 宿泊
■交通手段

これですね。
まずは、宿泊については宿が見当たらないので、日帰り一択です。

交通手段。

いろいろ検討しましたよ

①横浜駅~会場の往復バス
②上野駅から特急ひたちと、勝田からのシャトルバス
③車 or バイク

まずは①ですね
これは到着が10時前後、会場発が22時前後ということで。
帰りたくなっても帰れない、しばりが発生するので『なるべくナシ』となりました。

そして②
これが一番ポピュラーでしょう。
メリットは、楽、時間もある程度自由がきく、というところでしょうか。
デメリットは、到着が10時くらい、荷物があまり持てない。というとこです。


僕は脚力モンスターではないので、できれば休む場所、拠点を確保したいと思っていました。
しかし、テント持参となると10時到着では遅い。テントも電車は辛い。


はい、結局③!

自走です!


バイクで行こう、ロッキンジャパン!

調べると、先人たちのありがたい知識がネットに転がっておりました。
・駐輪場は翼のゲートからかなり近い
・高速を降りて左に3つ目の信号を右
・入場時に駐輪代260円を徴収される

あとは道順ですが、僕はかなり不安です。
なので、Bluetoothでスマホナビの音声を飛ばして、ヘルメットの内側のスピーカーから聞こえるように魔改造。

これは充電の関係で、復路はまったく役に立ちませんでしたが!
往路はスムーズでした。はじめての場所に行くのに。

高速での給油スポットも調べて、
155㏄のマジェスティSに荷物を積んで出発です。

1503819376613.jpg


4:00 
出発。近所の牛丼チェーンでカロリー補給し、
隣接するコンビニで食料と水分を調達。今回はフェス飯は回避します。
凍らせた麦茶2リットル、イオンウォーター3リットル、おむすび3個とパン1個。

一般道では蒸して暑かったんだけど、風を通さない厚手の上着を着用。
高速では昇る朝日を見ながら、風圧と闘います。

6:30
なんだかんだ到着。
なんだかんだと列の最後尾について、グダグダ歩いて、7:30に開場する。

1503819375300.jpg


8:10
テント設営完了
余談だけど、9:30頃にはテントの森はびっしりだったので、
やはり電車の場合はムリだったと思います。

1503819373525.jpg


ここからはウダウダ過ごします。
物販で記念にフェスTシャツとタオルを購入。(これが後々あってよかった!てなる)
一番手の夜の本気ダンスが始まるまで、水分1.5リットルをすでに消費しますwww

夜の本気ダンス→女王蜂→フジファブリック→a flood of circle→すごい昼寝→ドレスコーズ→魔法少女になり隊

1503819371892.jpg


それにしても広い。
グラスステージだけで氣志團万博がひとつまるっと入る感じ。そして遠い。

1503819286024.jpg

IMG_20170806_152150_641.jpg



この ↑ すごい昼寝、これがやっちゃいました。
テントで寝落ち2時間、ここで完全に熱中症になったらしく、頭痛と吐き気がおさまらない。

あと、濡れたタオルを持っていたので、ハーフパンツがびしょ濡れです。
念のため持ってきてた着替えに着替えます…

ドレスコーズの前にテントを撤収し、バイクに積みます。
そして体ひとつでドレスコーズを観ていたときに、冷たい風が流れ込んできます、17時半です。

お腹を下しますwww

急いでトイレに駆け込んで、戻ってきてからまたステージをみてたら、なんか涙が出てきました。
志磨さんかっこいいのと、僕はこの、びしょ濡れのレギンスでまた時速100kmで帰るのか。て気づいたんです。

すでに熱中症で頭痛いのに、もう絶望ですよね。


魔法少女になり隊を観終わった頃に、埼玉の友人が、「ゲリラ豪雨気をつけて」とメールをくれました。
荷物にレインスーツを積んでたことを思い出したので、それを着込んで18:30帰路につきます。

レインスーツはバタつくけど、やっぱり汗だくの服から体温が奪われることはなかったので、助かりました。

復路は3時間かかって、帰宅してすぐシャワーを浴びて、微妙な吐き気と戦ってましたwww


そのときはね、『バイクでロッキンなんて、二度とやんない!』て思ったんですけど。
不思議です、また行きたいんです、またたぶん、バイクなんですよ。

少し勇気を出して、一人でも初めてを体験しに行くのは大切だな、って思った。
アーティストごとのレビューはよそで読んでね!

1503819283906.jpg


以上。
スポンサーサイト



とりいそぎ報告の今日のシロさん

シロさん今朝お亡くなりになりました
完全なる老衰で、眠るように逝きました。

最近更新してなかったけど、
シロさんを気にしてくれて方々に報告です

まぁ、詳しくは後日、かな。
とりあえず。

心の片隅で気にしてくれた人に有難うございます

法事


携帯から更新してみることにした。


先週は祖母の一周忌でした
あんなに祖父母コンプリートしてた僕ですが
やはりパタパタと逝きなさるのです。

仙台より南
白石蔵王というとこが、僕の父方の田舎
母はシロさんの介護があるので、父と僕の2人参加ですた

そして日曜は仙台でプロ野球OB戦です
ぶっちゃけ、これとくっつけられるからの法事参加ですよ(笑)

写真は釜石の市場で食べた海鮮丼!
美味しかった!

そんなかんじにゃ

BAYCAMP2014

こんばんは

お久しぶりな魚肉でございます。
最近、自分の時間に余裕ができたので、ブログとかね。
多少、更新できるようになれればなー、と思っておりまする。

模型も作ってるよ!
シロさんも老犬だけど元気だよ!

でも今年あぶないかもね。

昨日はね、川崎の東扇島で開催される、

BAYCAMP2014 といふ、フェスに行ってまいりました。
朝の12時にオープンして、明け方5時くらいまでやるっていう、

ものすごい体力勝負のオールナイトのフェスですwww
魚肉、一人フェスに初挑戦ですよ。

baycamp2014

一人だけどね、優しそうなお姉さんにお願いして、入り口で撮ってもらった!


魚肉の一日は長かった。

前の日にえらい量の荷物をリュックに詰める…
雨予報だったので、カッパ、長靴、ゴミ袋、替えのTシャツ…
飲料4リットル、カロリーメイトと魚肉ソーセージ…

朝起きて、
川崎の駅前で行われてる、入場リストバンドと交換。

みんな9時に引き換えて、シャトルバスで会場に向かう人ばっかり。
僕はというと、自転車で一度帰宅。エアコンの部屋で二度寝ww(すごい優越感)


5kgほどの荷物を背負って、バイクで会場に着いたんだけど。
バイク、当日現金払いでいくらでも駐輪できる。駐車券いらなかったよ!


14時のPOLYSICSに間に合うように向かったのです。
みんな、シャトルバス2時間待ちとか言ってた。バイク最高、うちから20分だし!

魚肉の動き。
POLYSICS→キュウソネコカミ→赤い公園→東京カランコロン→SHISHAMO→水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ、くっそ面白かった!CD買っちゃったよ。

kanpanera


カンパネラステージとキレイな月。
音楽と海と月と、なんて楽しい夜なんでしょうねぇ。


と、ここで雷接近につき中断1時間10分。

beer0906

光る指輪をくれるってんで、ついついビールも飲むw


それからは雨が降っててね。 
百々和宏とテープエコーズ→撃鉄→神聖かまってちゃん で終了。

水曜日のカンパネラ、ストレイテナーと時間かぶってて空いてた!
撃鉄も、telephonesとかぶってて空いてた。

撃鉄が終わって、神聖かまってちゃんまで、2時間強と時間が空いてて。
雨も強くて、待機場所もないし… てことで。


なんと、一時帰宅して風呂に入るという、ねwww

荷物も持ち帰って、着替えて。
バイク用のヤッケ着て、少しの現金と携帯だけ持って、

かまってちゃんだけを見に、会場に戻りましたさ。
しかしの子さんのテンションがいい方にMAXで、最高のステージですわ。

水曜日のカンパネラ、撃鉄、神聖かまってちゃん

僕のベストアクト。

来年も絶対行こう、来年キノコホテル出ないかなぁ…
いけると思うんだけど…


と、いうわけで、すっげー楽しかったし、バイクで行くと自由度最高の会場ですわ。
一緒にバイクで行く人とか、友達いたらもっと楽しいかもなぁ…

そんなかんじ!
また更新するよう頑張る!

今日のシロさん


こんにちは、魚肉さんですよ。
大変おひさしぶりでございます、

携帯がスマホになったよ!


なんともね。
シロさん18歳になりました!

身体も自由きかなくなってきたんですが。
頭はシャッキリしてるようで、ボケてません。

こんなかんじでゴロゴロしてる時間が多くなりました。

しかし18歳です、極めて健康な老犬で御座います。

なんとなく家族全員、
来年は誕生日ないかもね、感があるのは内緒です(笑)


まだまだ元気でいてほしいなぁ。

いろいろあった

こんばんは、おひさしです、魚肉です!


寒いです、明日は神奈川県でも雪かもって。
テンションあがります!

ええ、生きてます。


3年前に転職してからというもの、すっかり生活の時間帯が変わって。
なんだか自宅でパソコンを開くことも少なくなりました。

もちろん模型の時間もしかり、です。

みなさんみたいに、寝ないで作ってるとか。できればいいんだけど。
1に睡眠、2に睡眠。なんで、寝るためにPCの時間を無くした僕です。


でもいろいろありました。
11月後半から今日にかけて、いろいろありました。



すごいよ?w



11月中旬 父、ブラジルに旅行に行く。


直後、父の母 僕の祖母が亡くなる。



ここから怒涛です、



父、マイルで予約してる都合上帰ってこれず、母ひとりで通夜葬式に参列して。
魚肉はシロさんとお留守番。シロさん高齢すぎるし、魚肉ひとりで高速で宮城とかムリ。


シロさんパニック。
起きたら母消えてる、「お母さんは!!!!????」と顔で訴える5日間ww


そうこうしてて父帰国。

父、飛行機の気圧で目の血管ブチ切れて、帰国2日後に一時的に失明。
その後手術をして、いまは自宅療養中。

そして家の便所で便座を割る。
見えない目で車屋さんに行き、なぜか新車を購入するwww




最後とか謎すぎるでしょう。ったく。
そして僕は今年も喪中になりました、とさ。

両親なんか、早割り~とかいって年賀状注文してたし。
全部郵便局で交換とかウケるんですけど。


ええ、そんなかんじで。
うちの父、1ヶ月くらい仕事行ってないんだけど、大丈夫かしらw


でね、何が今夜、僕にPCを開かせたって。


これ買ったのよ。

zippo


Zippoのハンディウォーマー
ま、エコカイロですな。

おととい、手袋が片手しか見当たらなくって、朝すっごい探して。

ムカついたからポチったw


いや、発売当初から欲しいとは思ってたんだよね。
今年なんか寒いじゃん?つい勢いというかさ。

あれだな、自分プレゼントだな、これ。

これすっごいイイです。
Zippoのオイルを入れてちょいと炙るだけで、すぐ温まります。
エネループみたいな充電時間がいらないし、めっちゃ熱いくらい熱いです。


とりあえず試しにONしてみたんで、いまはベッドにいれて床を温めてもらってますが。
まぁね、カイロじゃなくて欲をいえば他に温めてくれる術があったらいいけどさーーーーー


オイル充填するのも思った以上に簡単だし。

我々のような、日々溶剤に臭いにまみれて暮らしてる人間には、
ベンジンの臭いも気になりません!!



というわけで買ったから報告だ。

年賀状はいらないぜ!

そなかんじ!


お久しぶりです【完成】1/700護衛艦やまゆき

こんばんは!

たいへん長らく留守にしておりました、魚肉でございます。
夏は野球、海と全力で遊んでおりました。

やっと涼しくなって、少し行動が落ち着いてきた僕です。


というのもね。
魚肉のアパートのお部屋は、3階建て3階で、夏はとても暑いのです。
今年はお昼にエアコンMAX稼動で、33度から下に室温が下がりませんでした。



まぁ、毎年そうなんですけど。夏は模型しないんです、僕。



で、ずをコンにエントリーしたじゃない?
で、ずをコンにエントリーしてちょいちょい製作して。

護衛艦の製作依頼がきてさ。
護衛艦に乗ってる彼氏と結婚するんだって、ウェルカムボードの替わりにって。

真夏に製作サボってたら、結局時間なくなっちゃって。
ずをコンを落とすハメになりました。


少しでも期待してくれた方々、本当にごめんなさい!



関東での阪神の試合~が10月8日で最終戦、
それ終わってから、一気に護衛艦仕上げにかかったんだ。

今日、20日が納期だったからww

もうね、毎日帰宅してご飯食べて製作するだけ、家のことすべて投げ出した。


そして今日、無事に結婚式で飾られてきました。
突貫工事だったけどけっこう愛着。


『ピットロード 1/700 はつゆき』使用
はつゆき型8番艦

護衛艦やまゆき

です。

IMG_4787.jpg

IMG_4788.jpg


IMG_4791.jpg


スケールモデルをちゃんと製作するのは初めてで
(街宣車はスケールモデルというか、ナントイウカw)
1/700という縮尺に非常に困らせられました、いつも1/144だもんね。

そもそも、この『1/700 はつゆき』のキットが絶版でして。
運よくヤフオクで新品を購入できて助かりました。

一緒に出品されてたはつゆき用エッチングも購入。

そして手すりは海上自衛隊用の、汎用3本手摺のエッチングを使用。




IMG_4790.jpg


海面は、会社で5mmのアクリル板を頂いて、
レーザー加工機で好みのサイズに切り抜きました。

このときビス穴もあけてあります。
艦の底にナットが接着止めしてあります。

台座とアクリルを挟んで、キットに内臓されたナットでビス止めする仕様です。

アクリルにはジェルメディウムで波を再現。
これが初めての作業で、少しも上手にいかなかった… まだ何度か練習が必要な。


IMG_4792.jpg


ヘリネットはひゅうが用のエッチングから、贅沢にヘリネット部分のみを使用w




というわけで。今日無事に納品して、披露宴を飾ってきました。



新郎新婦に喜んでもらえたからいいんだけど。

まぁ微妙な気分で、
「きっとこの人たちは、ここはこうで大変だな」ていうのはわからないんだろうな。
やっぱり「わーすごいーありがとうー」なんだな。

あ…一度くらいオフ会とかにこれ持っていきたかったな。
そしたらもっと楽しかったかもな…

とか。まぁ共有できない悲しさをかみしめて、里子に出してきました。



まぁ、こんなかんじです。
非常に久しぶりの完成品です、お目汚しになれば幸いかと。

うへへ。


というわけで、ダブルエックス明日買うよ。

そなかんじ!

今日のシロさん

ども、魚肉です

高温注意報が発令されたそうです、
毎日暑いですわ~ エアコンいれてぐーたらぐーです。


最近暑くて、模型どころじゃないです

そんな僕は今日からお盆休み、18日までで御座います。
長いですよw


お盆初日は実家でゴロゴロ中、
去年死んだ祖父の三回忌で、両親は田舎に行ってます

僕はシロさんとお留守番です、相棒みております。


先日の8月1日に、シロさんはめでたく17歳になりました。
足腰フラついて、よく部屋で行き倒れになっておりますが、元気です。

130810_1601~01


携帯で撮影すると画質サイアクですね、
僕まだガラケーなんです


エアコンきいた部屋で、すやすや寝ております
そろそろ夕飯なんだけど、起きないから放置中…


こうして老犬なりに健康でいてくれるのはありがたいですね
シロさんを日頃心配してくれる方々にも、感謝です


そして僕は更新しないクセがぬけないw


まぁそんなかんじです
僕もシロさんも元気でございます

とりあえず模型は、護衛艦とボゾン進行中…間に合うかな?


でわでわ

やまゆき

どうも

昼間から更新、魚肉です
お腹がすいたけど、どうしようか迷ってる
なにか食べに行こうかなぁ

選挙行こうかな


以前にね
http://gyoniku1321.blog105.fc2.com/blog-entry-2128.html

護衛艦やまゆきに乗った記事を書いたんですわ
そのときに、護衛艦の乗員に食いついてた女が、今度それと結婚することになりまして。


めでたいのです。



僕にね、「やまゆき作って」と面倒なことをサラっとお願いしてきまして。

ずをコンもあるのに、いまは護衛艦を作っているわけです。
ずをコン完成できるか不安になってきたなぁ…


IMG_4688.jpg


まだこんな状態
スケールモデルって初めてだから、いまいち段取りがわからない

そんなわけで、まぁ。やってます。

エッチングパーツ買ったりしたんだ。
どうせ作るなら、ビシッとした完成度がほしいもんね!



そんなかんじ!
でわでわ。

復活!

こんばんは!

うぁぁぁ ずいぶんとまた放置しちまってる!


前回ちょっとずつ復活モード直後、のPC死亡!
散々悩んで、lenovo買って。いまやっと設定終わって。

なんとかネットすいすいできるようになった状況!


なんかキーボード ちょっと打ちずらいかも
慣れだな

またちょくちょく書いていきたいよ



とりあえずPC復活記念にね。
おやすみにゃん


Copyright (C) 玉砕列島縦断中 ~北方領土奪還せよ~ All Rights Reserved.